2004-07-01から1ヶ月間の記事一覧

松本市内

美ヶ原温泉の某大型旅館に宿泊したけど、温泉は・・・・微妙・・・・掛け流しでないからねえ。しかし、料理は相当努力した感じ。温泉へ厳しい目が向けられる中で、温泉に頼らず他の観光資源の開発や特徴作りに努力している印象を受けた。家路につく前に「松…

松本城

松本城を見学。松本城も僕自身3度目だけど、数少ない純粋な木造城郭建築として何度訪ねてもいいねえ。

平山郁夫シルクロード美術館

入場料は高かったけど、内容は面白い。個人で収集した古美術品や当然平山郁夫自身の絵画も展示してある。

八ヶ岳

山梨県白州町のシャトレーゼの工場見学とサントリーのウイスキーとミネラルウオーターの工場を見学。 シャトレーゼの工場では中国人の見学者が写真撮影(動画撮影)が禁止されているにもかかわらずお構いなしに撮影していた。日本人もヨーロッパなどでそうい…

今日は、中華街にでも行って昼飯食って、東京湾アクアライン http://www.jhnet.go.jp/aqua-line/ の海ほたるPA http://www.umihotaru.com/pa/introduction.asp にでもよって品川宿泊予定。しかし。自分で運転して車で東京方面に来るのははじめてヤナぁ・・・…

久々にロングドライブした。 サンリオ・ピューロランド http://www.sanrio.co.jp/spl/ まで。 今晩は横浜でとまり。

啓蒙の世紀と文明観

世界史リブレットの「啓蒙の世紀と文明観」(ISBN:4634348802)を続けて読む。 ヨーロッパにおいて18世紀に盛んであった「啓蒙思想」はその底流に差別意識を内包している。「自分たちよりも劣った存在を教化する。」と言う感じ。自分と異なる存在を見下した…

サハラが結ぶ南北交流

山川出版社の世界史リブレットは、今まであまり日本では紹介されてこなかった視点で歴史を解説してくれる珍しいシリーズで、「サハラが結ぶ南北交流」(ISBN:4634346001)も、サハラ砂漠を経由して南北の物流を中心にかかれている。ヨーロッパ人が抱いていた…

近鉄特急(上)

JTBキャンブックスの「近鉄特急 上」(ISBN:4533051715)を読む。 今まで青山高原越えの線形の変遷は廃線物の本に良く出てきたが、この本の記述が一番解かり易い気がする。上巻では、近鉄黎明期からおおよそ2代目ビスターカーまでかかれている。2代目ビスタ…

選挙

なんか結局与野党の勢力があまり変化無し。なのに民放テレビ各局は自民党の敗北とするのだろ・・・・なんか違っているような・・・・結局、体勢は変って無いし・・・不思議。

EURO CUP

サッカーの EURO CUP に関して・・・なんか開催国が活躍したりするなんでどっかの国の国体みたい。

口だけではない、実行を伴わなきゃなあ・・・。しかし、やりたくても仕事量が多いし、時間ができてもなかなか本来やらなきゃいかん仕事に手が付かんなあ・・・。